植草一秀教授からの情報です。
迷走に次ぐ迷走。
貴重な税財源がドブに捨てられるような使い方をされている。
未来に対する明確なビジョンも描けない。
安倍内閣の賞味期限は完全に切れて、単なる有害物質に変わりつつある。
政権の刷新を国策として推進する必要がある。
コロナ問題が顕在化したのは本年の1月。
1月23日に中国政府は武漢市を封鎖した。
台湾政府は昨年12月31日に武漢市での異変を察知してWHOにも警告メッセージを送っている。
台湾政府は年初からコロナ対応を進捗させ、1月23日には武漢市からの入境禁止措置を取った。
これに対して安倍首相は武漢市が封鎖された翌日の1月24日に、在中国日本大使館のHPを通じて、中国国民に春節の休みを利用しての訪日を呼びかけた。
私は本ブログ1月25日付記事
「常に後手に回る政策対応が日本崩壊の主因」
https://bit.ly/3adaWlX
に
「安倍内閣は利権まみれの東京汚リンピックを推進しているが、新型肺炎の感染拡大によって東京汚リンピックが開催中止に追い込まれる可能性も否定し切れない。
危機意識の乏しいトップの対応が、多くの問題を引き起こす。
日本国内で感染が拡大するリスクを否定できない。
内外の経済活動にも重大な影響が広がるだろう。」
と記述した。
日本のコロナ対策は3ヵ月の後れを取った。
3月1日には東京マラソンを実施。
3月20日には聖火到着式まで強行した。
ギリシャのアテネではコロナ感染拡大で聖火リレーが中止されていた。
3月24日に東京五輪延期が正式に決定されるまで安倍首相は五輪を7月に開催するつもりでいたのだ。
現在の日本の状況を見れば、安倍首相の状況判断力欠落は明白だ。
2月3日にダイヤモンド・プリンセスが横浜港に帰港した。
横浜から出港したクルーズ船が帰港したもの。
下船した乗客がコロナに感染していたことが判明した。
ところが、安倍内閣は3711人の乗員乗客のうち、273人にしかPCR検査を実施せず、全員を2週間、船内に監禁した。
その結果として、ダイヤモンド・プリンセスは洋上培養皿と化して史上空前の悲劇の舞台になった。
感染症対策の基本は「検査と隔離」である。
検査を拡充して感染者を特定して隔離する。
これが感染抑制の基本である。
ところが、安倍内閣はいまなおPCR検査の拡充を実現しない。
安倍首相は2月29日の記者会見で、
「かかりつけ医など、身近にいるお医者さんが必要と考える場合には、すべての患者の皆さんがPCR検査を受けることができる十分な検査能力を確保いたします」
と述べたが、半年近くたっても、いまなお、検査の拡充は実現していない。
4月上旬に1日の新型コロナウイルスによる死者数が500人を数えたニューヨーク州では、州内750ヵ所に24時間体制の無料PCR検査施設を整備した。
その結果、7月22日には死者ゼロになった。
ドイツでも1日18万件のPCR検査が行われている。
ところが、日本ではいまなお、1日当たり検査能力は3万件強しか確保されていない。
しかも、PCR検査には保健所の承認が必要で、十分な症状があるか濃厚接触者でなければ検査を受けさせてもらえない。
この要件を満たさずに検査を受けるには1回あたり3万円程度の費用を自費負担しなければならない。
役に立たない利権マスクに巨額の税金を投入するなら、PCR検査拡充に国費を投入するべきだ。
安倍首相は5月25日に
「わずか1ヵ月半で感染をほぼ収束させた。日本モデルの成功」
と述べたが、完全なお笑いネタになった。
7月22日には、感染が急拡大するなかで巨額の税金を投入して旅行を推進するGoToトラブルキャンペーンを始動させた。
その一方で8月のお盆休みの帰省自粛要請を検討しているという。
支離滅裂の極み。
安倍内閣の除去が最優先されるべきコロナ対策である。
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
のご購読もよろしくお願いいたします。
上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
https://foomii.com/files/information/readfree.html
続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第2697号「迷走安倍コロナ対応問題の核心」
でご購読下さい。
『アベノリスク』(講談社)
の動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。
2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。
創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。
メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.comまでお願い申し上げます。
価格:1,650円 通常配送無料
出版社:株式会社コスミック出版
amazonで詳細を確認する
価格:994円 通常配送無料
出版社:詩想社
amazonで詳細を確認する
価格:907円 通常配送無料
出版社:発行:祥伝社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
あなたの資産が倍になる 金融動乱に打ち勝つ「常勝投資術」~(TRI REPORT CY2018)
価格:1,620円 通常配送無料
価格:994円 通常配送無料
出版社:発行詩想社 発売星雲社
amazonで詳細を確認する
価格:1,620円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,512円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
日本経済復活の条件 -金融大動乱時代を勝ち抜く極意- (TRI REPORT CY2016)
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:ビジネス社
amazonで詳細を確認する
価格:1,728円 通常配送無料
出版社:星雲社
amazonで詳細を確認する