天野統康さんのブログ「金融システムから見る経済社会論」より転載させていただきます。
天野統康の有料ブロマガ
「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
を更新しました。
21日にトランプ大統領がトルコのサウジ領事館で
起きたカショギ氏殺害事件に対して、サウジアラビア
への厳しい追加制裁を行うつもりがないと述べた。
その理由について、
「サウジへの厳しい制裁は、原油価格を急上昇させ
世界経済を破壊しかねないためだ」
とのこと。
国際銀行家、イスラエル、サウジ、米国などが絡んだ
この事件について解説する。
<参考リンク>
トランプ大統領、対サウジ制裁で「世界経済を破壊する」ことはないと明言 スプートニク 11月21日
https://jp.sputniknews.com/politics/201811215611610/
続きはこちらから→<リンク>マネーと政治経済の原理からニュースを読む
クリックして拡散のための応援をお願いします
↓
社会・政治問題ランキング
===================================
※天野統康の有料ブロマガ
「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
では細切れのメディア情報に振り回されず、仕組みの全体像から
ニュースを読み解き、生活やビジネスに役立つ情報を提供しています。
FP業(2003年~)、作家業(金融と政治経済の本を5冊出版)などの
経験をもとに、独立した立場から企業やメディアの意向に左右されない
情報提供を行うために発信を行っています。
※ご登録は下記のページの右下にある「入会する」ボタンを
クリックして下さい。
http://ch.nicovideo.jp/amanomotoyasu
■勉強会のご案内 真の民主社会を創る会
↓
<リンク>12/1(土)複合的な社会混乱 米国と東京地検のゴーン逮捕 英国と伊国とEUの対立など11月記事の解説